松本店
鍵のトラブル、合カギ作製、防犯カメラの設置などお任せください
TEL.0263-47-9948
(年末年始、不定休を除く毎日)
工事電話受付 8:00~22:00
店舗営業時間 10:00~19:00
(定休日:日曜、祝日、祝日の無い週の水曜日、その他不定休有り)
カギのことなら、何でもおまかせ!

開けたいところの鍵がない、車に鍵を置いたままロックしてしまった、鍵が折れてしまい鍵穴から取れない、鍵を失くしてしまい防犯面で不安…そんな鍵のトラブルに迅速に対応します。鍵のトラブル、錠前取り付け交換工事は、カギの救急車松本店にご相談ください。
カギのトラブル・修理・交換

カギの開錠
住居やオフィス・店舗など、急なトラブルで鍵が開かずに困ったら、すぐにお電話ください。住居内外の鍵をはじめ、机やロッカーなどの鍵も対応します。
車やバイク・自転車などの鍵も、全メーカー対応可能です。ほとんどの場合は鍵穴から開錠するので、車体を傷つけることはありません。内溝キーなどの特殊鍵も開錠可能です。
カギの開錠には確認物が必要です
鍵の紛失による開錠のご依頼の場合、お客様がその鍵を開けていい立場の方なのか確認物が必要に なる場合があります。住居の場合、住んでいるご本人、場合によっては警察の立会や裁判所でのお手続きが必要となる事があります。
※お開けする場所・状況により、必要な確認物は変わりますので、お問い合わせください。
折れた鍵や異物の取出し、扉周りの修理
鍵が折れて鍵穴に折れこんでしまった、鍵穴に異物が入ってしまい取れない…などの鍵穴のトラブルもお気軽にご相談ください。他にも、建付けが悪く扉の開け閉めが不自由、扉が強く閉まり過ぎて危険…などの扉周りのご相談や修理も承っています。
店舗へのお持ち込み(カギの開錠、紛失作製)
スーツケース、カバン、南京錠、チェーンロック などの店舗にお持ち込みできるものについては、お持ち込みいただくと、お伺いした場合よりも料金がお安くなります。お急ぎの場合は、一度お電話で日程調整をしていただくと確実です。
紛失した鍵の作製
金庫トラブル
鍵穴(シリンダー)の修理 ・交換
鍵の調子が悪い時はもちろん、防犯に強い鍵にしたい、鍵を落としてしまいそのまま生活するのが不安、使いにくい鍵をなんとかしたい…など、そんな場合は鍵の交換をご検討ください。
カギの作製
住宅・車・バイクから、デスクや金庫・郵便ポストまで、色々な場所の鍵を作製します。輸入住宅や外車にも対応。合鍵が欲しい、失くしてしまった鍵を作りたい、鍵が折れたり曲がったりしてしまった…そんな時はお気軽にご相談ください。車のリモコンキーの修復やイモビライザーキーの作製もいたします。

合カギの作製
住宅・輸入住宅・国産車・外車・バイク・ロッカー・デスク・金庫・郵便ポスト・店舗ドア・自動ドア・シャッター・レジスター・ショーケース等、どんな合カギも作製します。他店で断られた合カギもご相談ください。鍵穴に入る材料が無い場合は、形の近い材料をお探しし、溝を広げる加工等をして鍵穴に入るようにします。(加工料の加算あり。別途お見積り)
車のリモコンキーの修復
車のリモコンキーが割れてしまった、ボタンが破けてしまった、鍵足が折れたり曲がったりしてしまった…。そんな方はご相談ください。修復可能なケースが多数あります。今現在、在庫のない形状でも、お取り寄せできる場合があります。電池交換も承っています。
※ごく一部どうしても不可能なものや、技術的には可能でも鍵メーカー側の規約等により、作製できない場合があります。
紛失した鍵の作製
鍵を全部失くしてしまった! 1本残ってた鍵が見つからない!そんな時もカギの救急車松本店がお力になります。元鍵がなくても、鍵穴から逆作製できる場合も多くあります。自動車のイモビライザー付きの鍵もご相談ください。(一部作製できない鍵もあります。)
不正作製を防ぐため、原則として現場にお伺いいたします。お持ち込み可能な物については、店舗にお持ち込みいただくと、お伺いするよりもお安くなります。
※身分証、お時間調整が必要です。
イモビライザー鍵の作製
イモビライザーとは、鍵の頭(持つ部分)に埋め込まれたICチップが自分の車を認識できないとエンジンが始動しない仕組みの鍵です。普通の鍵のようにただ形状をコピーしただけでは「ドアは開くがエンジンがかからない鍵」しかできません。当店はイモビライザーの予備キー、紛失キーの作製も対応いたします。対象のお車が無かったり、技術者が出張工事中で店舗にいない場合は登録作業がすぐに出来ない場合がありますので、お電話でご連絡のうえ、そのお車に乗ってご来店ください。
※一部対応できない車もありますのでご了承ください。




合カギを作る際のご注意
鍵番号のみや鍵のお写真での合鍵の作製のご依頼は、不正を防ぐためにお受けしておりません。実際に、知人等の鍵番号を盗み見て鍵を複製し、その知人宅に無断で侵入するという事件が発生しています。当店ではこのような犯罪を防ぐために、鍵番号のみで現物のない鍵の作製は一切お断りしております。ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。

防犯対策
犯罪は、いつどこで起こるかわかりません。最近では、ピッキングに限らず、サムターン回し、コジ開け、ガラス破り等々、侵入手口が多様化し、しかも犯行が悪質化しています。被害件数の大幅な増加に伴って、検挙率も10年前の半分以下となっています。
高度化する犯罪の手口から大切なご家族や家を守るため、最新の情報を元に、お客様に最も有効な防犯対策を提供します。
安全で丈夫な補助錠をつけたい
狙われやすい窓にカギをつけたい
防犯カメラをつけたい
センサーライトを設置したい
安全なカギに換えたい
テレビインターホンに換えたい
電子錠、電気錠を付けたい
他にも、電気錠、暗証番号錠、カード錠などへの変更やセキュリティシステムの設置など、総合的な侵入防止対策(ドロボー対策)をご提案します。お気軽にご相談ください。
アパートの鍵をカード錠や暗証番号錠にしたい管理会社さん、ゴミステーションに監視カメラを付けたい大家さん、ご連絡ください。